

神奈川県新規定住韓国人のための日本語講座受講生募集
民団神奈川ではおもに新規定住の韓国人を対象とし た日本語講座を開講します。日本企業に就職をしてい る方、希望している方、これから日本で長く生活をし ていこうという方の中には、日本語能力に悩んでいたり、習得・向上を目指している方が多いと思います。...


YOKEは関東学院大学と包括協定を締結しました。
国際交流を通じた人材育成・地域貢献事業での連携を図るため、YOKEと関東学院大学は平成31年3月13日に包括協定を締結しました。 同大学とは、平成30年4月に、同大学経済学部とYOKEグローバル人材育成支援課との間で実務体験に関わる協定を締結しておりますが、2022年に...


企業から見学者をお迎えしました/YOKE日本語教室
2019年3月18日(月)、YOKE日本語教室では、4人の見学者をお迎えしました。様々な企業で組織され、人権問題の解決に取り組む団体の皆さんです。多文化共生について学ぶ一環として、日本語教室の各グループに参加し、学習者と交流しました。...


救急対応講習会参加者募集/サンモールインターナショナルスクール
サンモールインターナショナルスクールは、ブラフクリニックと共催で英語による救急対応講習会を開催します。 日時 2019年5月18日(土)9:00~18:00 場所 横浜カントリー&アスレチッククラブ(中区矢口台11-1) JR根岸線山手駅下車徒歩7分...


サンモールインターナショナルスクール・フードフェア
日時:4月29日(月・祝)10:00~16:00 場所:サンモールインターナショナルスクール(中区山手38番) 地図 みなとみらい線「元町中華街駅」6番出口から徒歩約7分 内容:世界の料理、ステージ、抽選会、バザー、子ども向けゲームなど...


震災時語学ボランティア研修会を実施しました。
2011年の東日本大震災発災から9年目を迎えました。東日本大震災では、横浜市でも災害対策本部が設置され、「横浜市外国人震災時情報センター」も立ち上がり、通訳・相談業務を行いました。センター業務終了後も、引き続きセンター設置訓練や、震災時語学ボランティアの登録・研修、他自治体...


外国につながる子どもの学習支援ボランティア研修会を開催しました
研修会「子どもによりそう学習支援」(副題)を2019年2月14日、21日、28日の3日間行いました。 第1回(2/14)は、「みんなどうしてる?~わたしたちの『よりそう支援』~」と題して、事前アンケートや横浜市内の支援教室の事例紹介、市教委指導主事の先生からの情報提供、受講...


<開催報告>よこはま国際フォーラム2019
2019年2月2日(土)・3日(日)、「よこはま国際フォーラム 2019」が横浜市中区のJICA横浜で開催されました。(主催:よこはま国際協力・国際交流プラットフォーム運営委員会(よこはまCプラット)よこはま国際フォーラム2019 プロジェクト) ...


なか国際交流ラウンジ・日本語教室
日常生活に役立つ日本語を楽しく学ぶ教室です。 期間 5月14日(火)~10月10日(木) 毎週火曜日と木曜日(夏休み:7/16~8/29) 時間 10:30~12:00 場所 なか国際交流ラウンジ(中区) みなとみらい線「日本大通駅」より徒歩4分 ...


「ボランティア説明会・外国人留学生との交流会」/横浜市学生会館
横浜市国際学生会館では、留学生に日本語(日常会話、日本語能力試験の対策、論文の日本語チェック、就職面接の対策等)を教えてくださる家庭教師(チューター)と、留学生を家庭に招き交流してくださるホームビジット受け入れボランティアを、随時募集しています。 ...