

台風12号の影響について
7月28日(土)のYOKE情報・相談コーナー業務は、台風接近のため中止になる場合があります。 ご相談の方は、事前に045-222-1209へお電話ください。


海外に出かけよう! Before and After(Before編)/ 野毛坂グローカル
これから海外に出かける人の思いを聞いて、参加者で海外ネタでいろいろ話しをしましょう。 会場は、あの「カサコ」です。カサコの雰囲気を楽しみながら、ざっくばらんな会にしましょう。 発表者をしていただいたあと、参加者の皆さんの思いをシェアする場にしたいとも思います。お気軽に...


株式会社セブン銀行と「多文化共生推進に関する協定」を締結しました。
株式会社セブン銀行(代表取締役社長 舟竹 泰昭)と公益財団法人横浜市国際交流協会(理事長 岡田輝彦)は、2018年7月23日(月)に、相互に緊密な連携と協力による活動を推進し、主として横浜市に居住する外国人市民の豊かな生活と、地域社会における多文化共生の推進を目的とした協定...


セブン銀行と横浜市国際交流協会は多文化共生推進を目的とした協定を締結します。
株式会社セブン銀行(代表取締役社長 舟竹 泰昭)と公益財団法人横浜市国際交流協会(理事長 岡田輝彦)は、2018年7月23日(月)に、相互に緊密な連携と協力による活動を推進し、主として横浜市に居住する外国人市民の豊かな生活と、地域社会における多文化共生の推進を目的とした協定...


こどものためのCooking教室 ポーランドのチョコチップクッキー
日時 8月8日(水)9:30~12:00 場所 ゆめおおおかオフィスタワー10F 地図 参加費 500円 対象 9歳~15歳 定員 24名(先着順) 講師 ヤクベック カロリナ さん 申込み 7月8日(日)から ラウンジにて参加費用をお支払いの上お申込みください。...


外国につながる子の自己肯定感を育むために
様々な環境の中で育つ外国につながる子どもたちの自己肯定感を育むために、大人たちができることを考えます。 講師の経験をとおしてアイデンティティの確立、多文化共生についてお話しいただき、後半は、参加者との意見交換の場として、参加者と共に考えます。...


日本語指導ボランティア養成講座 入門編/国際交流&支援 グループ”わ”
授業日 9月7日、14日、28日、10月5日、26日(全5回、金曜開催) 授業時間 14:00~16:00 対象 これから外国人に日本語を教えたい方 外国人に日本語を教え始めた方 日本語教室(東戸塚)で教えたい方 定員 25人(抽選)(催行人数:20人)...


ほどがや国際交流ラウンジ 2018年7月の情報
日本語教室 日時:木曜日18:30〜20:00、金曜日10:30~12:00、土曜日13:30~15:00 対象:外国人 子供の勉強会 日時:6月9日~6月30日 10:00~12:00 対象:日本語を母語としない小・中学生 ハローギャザリング...


YOKE日本語教室~伝えあおう!私のこと 横浜のこと~
横浜で暮らす外国人住民の方が、より豊かな生活を送れるように、日常生活に役立つ日本語を学習します。また、お互いに知り合ったり、人とつながることを大事にする教室です。 YOKE日本語教室だより (教室の日々の様子を伝えています。是非ご覧ください。)...


港南国際交流ラウンジ 2018年7月の情報
外国人のためのパート・アルバイトに関する社会保険制度・労働保険について 外国人が知っておきたい日本の社会制度知識 日時 9月9日(日)13:30~15:30 定員 30名(先着順) 申込み 7/11(水)~来館または電話にて...