

多文化相談ボランティア養成講座
横浜YMCA 2017年度 多文化相談ボランティア養成講座 後期 10月~1月開講 神奈川県には、現在17万人を超える外国人が生活しています。 戦前から日本で生活してきた韓国・朝鮮人、華僑に加え、1980年代以降、インドシナや中南米をはじめ、多くの外国人が日本に定住していま...


外国人のための無料健康相談会(藤沢)
外国人のための無料健康相談会(藤沢)Medical Mission ふだん健康診断を受けていない外国人の方、ぜひ来てください。 スペイン語、ベトナム語、タガログ語の通訳がいます。 事前予約は、必要ありません。 日時:2017年11月5日(日) 13:30~16:30(受...


ともに生きる!スマイル多文化共生社会!
スマイルかながわ ともに生きる!スマイル多文化共生社会! 今年度の “対話の広場”は、笑顔があふれる明るい超高齢化社会を目指して、「スマイルかながわ」を年間テーマに開催します。 数多くの外国籍の方が暮らす県央地域において、多様な価値観や文化を互いに尊重し、すべての人が笑顔で...


保育所入所多言語案内 2018年度
保育所入所多言語案内 2018年度 横浜市こども青少年局のホームページで、平成30(2018)年度保育所入所に関する案内が多言語でアップされています。 保育所へお子さんを預ける予定がある外国人のみなさまへ周知のご協力をお願いいたします。 ...


日本語学習の支援ボランティア募集/神奈川区国際交流の会(KANAK)
神奈川区で活動している神奈川国際交流の会では、日本語学習支援ボランティアを募集しています。 内容: 外国人との身近な国際交流事業(外国料理を作る会、お花見、折り紙教室など)の企画・実施と外国人の日常生活の支援(病院への同行、お子さんの入学手続き、就職など) 日本語教室...


日本語ボランティア講座 【基礎編】/みなみラウンジ
みなみラウンジ日本語ボランティア講座 【基礎編】 内容: 外国につながる小中学生への日本語・学習支援のための基礎知識など 日時: 平成30年1月13日(土)・1月27日(土) (全2回)10:00~12:00 講師: 松井孝浩氏(鶴見国際交流ラウンジ館長) ...


日本文化体感イベントのご案内/アトリエ・サイ
日本文化体感イベントのご案内/アトリエ・サイ アトリエ・サイが実施する外国人を対象とした日本文化体感イベントです。
外国人留学生を対象とする就職面接会を開催します
外国人留学生を対象とする就職面接会を開催します/厚生労働省 ―ホームページから― 厚生労働省では、10月に愛知県、東京都、11月に大阪府で日本企業への就職を希望する外国人留学生を対象とした就職面接会を開催しますので、お知らせします。...


SDGs(持続可能な開発目標)
SDGs(持続可能な開発目標)持続可能な開発のための2030アジェンダ/外務省 ―ホームページより― 持続可能な開発目標(SDGs)(PDF)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のた...


”やさしい日本語” 研修会 /青葉国際交流ラウンジ
あいまいな言葉をつかっていませんか? ”やさしい日本語” 研修会/青葉国際交流ラウンジ 無料 「やさしい日本語」は、普段の日本語よりも簡単で、外国人にも分かりやすい日本語です。 阪神淡路大震災をきっかけに、日本語を十分理解できない外国人のために考え出されまし...