多文化ソーシャルワーク実践講座(全5回)
本講座では、講義を通して多文化ソーシャルワークの知識を学び、ロールプレイ等の演習を通して技術を身につけ、より良い支援を個人やチームで行えるようになることを目指します。
対象 外国人住民への相談支援経験のある方 ※ソーシャルワーカーでなくても大丈夫です
会場 ことぶき協働スペース ホームページ
〒231-0026 神奈川県横浜市中区寿町4−14
横浜市寿町健康福祉交流センター2階
日時 ※30分前に開場します。
第1回
2019年11月9日(土)13:00~16:00
介護・医療の現場における外国人住民への生活支援を考える
「医療現場における支援」 済生会神奈川県病院 渥美昇平氏
「高齢者への支援」 青丘社デイサービス ケアマネージャー 湯浅利啓氏
ファシリテーター:鶴田光子
第2回
2019年12月21日(土)10:00~16:00
ソーシャルワーク、多文化ソーシャルワークの基本を学ぶ
「多文化ソーシャルワークの価値、プロセス」 法政大学 伊藤正子氏
ファシリテーター:岡田澄恵
第3回
2020年1月11日(土)10:00~16:00
言葉・文化・価値観のちがう相談者への面接を学ぶ
「通訳を交えた面接」 鶴田光子
「やさしい日本語をつかった面接」多文化子育ての会Coconico代表 井上くみ子氏
「やさしい日本語を使ったパンフレット作成」 グループみらい
ファシリテーター:鶴田光子・門美由紀
第4回
2020年1月25日(土)10:00~16:00
メンタルヘルスとセルフケア、メゾ・マクロレベルの支援
「入管と多文化共生の政策の課題」 移住者と連帯する全国ネットワーク 講師未定
「外国人とメンタルヘルス」 港町診療所心療内科医 土屋洋子氏
ファシリテーター:大川昭博・岡田澄恵
第5回
2020年2月29日(土) 13:00~15:30 フィールドワーク
地域をフィールドに活動展開するNPOの活動を通し、ソーシャルワークを考える
講師・案内:NPO法人信愛塾 竹川真理子氏
ファシリテーター:大川昭博
定員 35名 先着順 (第1回のみ50名)
参加費 全5回12,000円
※第1回(11/9)のみの参加も可(2,000円)
※参加費は初回に集金します
お問い合わせ・お申込み
かながわ多文化ソーシャルワーク実践研究会
E-mail: kanagawatabunkasocialwork☆gmail.com
(送信時に☆を@にしてください)
※お申し込みの際は、メール本文に「お名前・ご所属・全回か第1回目のみか・簡単な参加動機」
をご記入ください。
※参加申し込み者には、当日の緊急連絡電話番号を後日お知らせします。
主催 かながわ多文化ソーシャルワーク実践研究会
代表 鶴田 光子・大川 昭博・岡田 澄恵・門 美由紀
(令和元年度横浜市多文化共生市民活動支援補助対象事業) 協力 NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ
--------------------------------------------------------------------------------------------
かながわ多文化ソーシャルワーク実践研究会は開かれた団体です。
メンバーは医療、福祉、教育等の分野で、ソーシャルワーカーとしてそれぞれの専門性を活かし、多文化ソーシャルワークの実践、普及、啓発を行いつつ、当研究会でその体系化を目指しています。
研究会等への参加をご希望される方は、いつでもご連絡ください。お待ちしています。
--------------------------------------------------------------------------------------------
Comentarios