top of page

「たずねよう!横浜国際協力センター」実施のご案内


横浜市が誘致した国際機関やYOKEの取組を横浜市立小学校・義務教育学校・特別支援学校の高学年児童生徒に紹介する事業です。国際都市横浜が世界や日本に貢献している様子も知ることができます。

子どもたちが、食料・地球環境問題などの地球規模の課題への取組や多文化共生のまちづくりを知り、自分たちが今、自分にできること、将来どのように生きるべきか、を考える学習を当センターで用意します。「横浜教育ビジョン 2030」で示された「子どもに身につけてほしい力」の育成への一助になることを願っています。


横浜市立西が岡小学校の訪問風景 約 100 名の児童 平成29年10月5日

写真:横浜市立西が岡小学校の訪問風景 約 100 名の児童 平成29年10月5日




―概要―

  対象 横浜市立小学校・義務教育学校(前期課程)・特別支援学校(小学部)

     高学年児童(学 級・学年単位で最大 1 回につき、120 名まで)

 実施日 「心の教育ふれあいコンサート」の開催日のコンサートの前後に実施します。

9 月実施日 11日(火) 12 日(水) 13 日(木) 19 日(水) 20日(木) 21日(金)

10 月実施日 2 日(火) 3 日(水) 4 日(木) 5 日(金)

  内容  (1) 国際機関のビデオ映像紹介 (20分予定)

      (2) 国際機関の事務所見学 (25日分予定)

      (3) 振り返り学習・感想の発表 (15分予定)

見学機関 <地球環境・都市問題>

     国際熱帯木材機関(ITTO)

     シティネット横浜プロジェクトオフィス

<食糧問題>

     WFP 国連世界食糧計画日本事務所(国連WFP)

     国際連合食糧農業機関(FAO)駐日連絡事務所

<コミュニケーション 多文化共生・ グローバル人材育成>

     公益財団法人 横浜市国際交流協会(YOKE)

     アメリカ・カナダ大学連合日本研究センター(IUC) (※IUC の場所のみ案内)

―当日の流れ(イメージ)―

国際機関の見学は、5つのグループに分かれ、各自1つの機関を訪問します。

<午前の部>

10:25頃  到着(パシフィコ2階)

10:30   開会、導入(約10分) 映像鑑賞 (約20分)

11:00   国際機関見学※(約25分)

11:25   振り返り・感想 (約15分)

11:40   終了挨拶 (約5分)

11:45   終了(予定)

     ※昼食(昼食会場とする場合) 12:30 出発

<午後の部>

11:50頃  到着(パシフィコ2階)

12:00   昼食(昼食会場とする場合)

12:45/13:00

      開会、導入 (約10分) 映像鑑賞 (約20分) 映像の感想 (約15~30分)

13:45   国際機関見学※ (約25分)

14:10   振り返り・感想 (約15分)

14:25   終了挨拶 (約5分)

14:30   終了(予定)

※昼食会場の提供: 雨天時及び晴天時でも、昼食会場を利用できます。

※上記、プログラムの活動予定時間の割り振りは、変更することもあります。

※プログラム時間の短縮の希望また、特に配慮が必要なことがある場合は、申込票の「通信

 欄」に御記入下さい。(可能な限り対応いたします。)

―参加までの流れ―

申込票に必要事項を記入の上、申し込み期間内に YOKE 事務局にFAX または、メールでお申込みください。

※Wordファイルを保存する場合は、画像内赤〇箇所をクリックし、ダウンロードしたWordをパソコンに保存してく

 ださい↓

申込票ダウンロード&保存方法

FAX 045-222-1187

Email chikyu@yoke.or.jp

応募多数の場合は YOKE 事務局で抽選いたします。

申込み期間 7/27月5日(木)9:00~7月13日(金)16:30 まで

 結果通知 7月18日(水)に参加の可否を FAX またはメールで御連絡いたします。

抽選にはずれた学校も希望があれば、設定日以外に訪問できるよう可能な限り調整いたします。

-------------------------------------------

事前説明会

8 月 16 日(木)もしくは 8 月 17 日(金)

15:00~17:00

会場下見と最終打ち合わせを行います。

どちらかに必ず御参加下さい。

--------------------------------------------

学習冊子(国際機関見学の際の手引き)と YOKE カリキュラム(教師指導用参考資料)を用意しています。児童には学習冊子により地球規模の課題を身近な課題としてとらえられるように、先生方には指導用資料により、学校での次の学びへとつなげる「学びのサイクル」について参考にしてもらえようにしています。

5 人の専門アドバイザー(学校長・教諭)と横浜デジタルアーツ専門学校の有志 5 人の学生さんのお力により作成できた資料です。プログラムに参加したたくさんの小学校からもご協力をいただきました。

問合せ 公益財団法人 横浜市国際交流協会(YOKE) グローバル人材育成支援課

    「たずねよう!横浜国際協力センター」 担当課長:今辻  担当:村井、由衛  

    Email:chikyu☆yoke.or.jp (送信時に☆を@にしてください)

 主催 公益財団法人 横浜市国際交流協会(YOKE)

 後援 横浜市教育委員会、横浜市国際局



Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page