top of page

まじめに「国際協力」の基礎から考える会/野毛坂グローカル


まじめに「国際協力」の基礎から考える会/野毛坂グローカル

基本に立ち戻って『国際協力の基本』について学ぶ会を行います。

国際協力に興味がある、でも具体的なことは勉強したことがない基本的には若い人を想定をしています。もちろん経験ある人の参加も歓迎です。

(いつも通り「一方的に学ぶ場」ではなく「参加者相互に学ぶ」ことを大切にしています)

 日時 2018年5月13日(日)17:30-20:30

場所 しんじゅく多文化共生プラザ(新宿駅徒歩5分)地図

参加費 無料

申込み FBページ で参加クリックまたは、

    info☆nogezaka-glocal.com (メール送信時に☆を@にしてください)へ連絡

この勉強会のきっかけは、「国際協力を『主体的に』したい」との思いがある高校生や大学生が学ぶ会をしたい、でも、折角なので社会人やシニアも含めて広く意見交換もしたいとの話で企画しました。


話題提供としてお話がありますが、教科書的な話だけではなく、「技術移転とその課題」「持続可能な協力とは」「住民参加型と住民主体型」「チャリティ型かエンパワメント型がソーシャルビジネス型か」など、野毛坂グローカルならでの少しとんがった話題をお話できればと思っています。


たとえば、上に書いた洪水対策の土嚢作りの話、土嚢をつくるお金を支援する、広報の支援をする、自分で身体を動かす、土嚢の作りかたを教える、土嚢を作るボランティアの組織化を教えるなどなど

、いろんな関わり方があります。

洪水にならないように「祈る」というのもあるかもしれません。さらにいえば「洪水になっても諦め心穏やかになる方法を教える」というのもあるかもしれません。それぞれが援助・支援なのです。

(「そんなこと考えたことがなかった」という人はぜひお越しください)


講義だけでなく、参加者の国際協力に関する疑問や問題提起をもとにディスカッションする場や、参加者の自己紹介や思いをシェアする場も持ちたいと思います。


プログラム:

1)国際協力の仕事~JICAの業務を通じて」(話題提供:小西伸幸) 40分程度

2)様々な国際協力の手法(話題提供:奥井利幸 ) 60分程度

3)参加者全員の自己紹介や思いの紹介(30分程度)

4)ディスカッション(国際協力に関して参加者の問題提起を通じたディスカッション)40分程度


また、高校生がたちが立ち上げた国際協力団体PegionWingsも思いの紹介をお願いしています。

終了後に近隣で有志で簡単な懇親会も行います。(懇親会は実費)


話題提供者:小西伸幸

独立行政法人国際協力機構(JICA) 民間連携事業部 次長

1995年に民間企業からJICAに就職後、主に高等教育や職業訓練の人材育成に関する業務に携わる。

担当地域は、3度のタイ・バンコク駐在を含め、東南アジアに関する業務経験が長い。

趣味は途上国へのぶらりバックパッカー旅行。でも最近は旅行する機会が少なく寂しく思う日々が続いている(涙)。


話題提供者:奥井利幸

野毛坂fグローカル代表/シニアコンサルタント

青年海外協力隊経験後、JICA、開発コンサルタント会社勤務などを経て現職。

主に、コミュニティ開発/社会的弱者支援を担当、長期海外経験はタイ/ミャンマー等。


その他、国際協力経験豊かな方々のゲストも予定しています。

ディスカッションが深いものになることが楽しみです。

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page