top of page

私たちは、国際都市横浜の歴史・文化的特性を継承しつつ、異なる文化や価値観を共に認め、
尊重し合える豊かな社会づくりを目指します。―YOKEミッション・ステートメント―
日本語教室で使える教材の紹介
YOKE日本語教室 教室活動例集
YOKE日本語教室 教室活動例集
~伝え合おう 私のこと横浜のこと~
(2020年3月)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
2015年度にリニューアルしたYOKE日本語教室の教室活動例集です。
YOKE日本語教室では、小グループでの活動を基本とし、 ① トピックベースでの学習 ② 日本語をたくさん使う場作り ③ レベルにこだわらないグループ編成 での教室活動を行っています。生活に役立つ日本語を学び、居心地の良い環境で、本物の交流のある教室を目指しています。
この「活動例集」では、このような教室の考え方と具体的な活動の取り組みを紹介しています。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
実践事例
グループ活動の進め方とワークシート
活動事例集で紹介しているトピックです。
YOKE日本語教室 実践例集
YOKE日本語教室 教材例集
ワークシートの使用にあたって
・ワークシートは、皆さんの教室に合わせて自由に編集して活用いただけます。
・営利を目的とした使用はできません。
・WEBサイトや印刷物に転載する際は、事前にご一報ください。
ワークシート(word)について
パソコン環境によっては、レイアウトにずれが生じるようです。
・PDF版は、第3章「使用教材の紹介・奥付」でご覧いただけます。
・ダウンロードして使用するときには、ご自身の環境に合わせて調整をお願いします。
YOKE日本語教室教材例集
話してみよう!わたしのこと 横浜のこと
(2014年3月)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
この教材例集は、横浜で日本語を学習する人がテキストの文型や語彙習得に留まらず、
自分のことを話し、支援者やクラスメイトと人間関係を築くことを主要な目的として作成しました。
入門初級前半レベルの教材を中心に、横浜の情報も盛り込み、身近な教材となるよう心掛けました。
※本冊「ワークシート」の翻訳と『ことばのリスト集』は、
英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国朝鮮語、スペイン語、ポルトガル語、タイ語、インドネシア語、ベトナム語、ロシア語
の10言語あります。
『YOKE日本語教材集』『ことばのリスト集』は自由にダウンロードできます。
日本語学習支援の場でご活用ください。
別冊「ことばのリスト集」
「YOKE日本語教室教材例集」のうち、[Word有]のページを集めています。
ダウンロード後、自由に編集することができます。
それぞれの日本語支援に合ったテキストを作成して活用いただけます。
▼1. 職業リスト(絵)(5340KB)
▼2. 職業リスト(訳) (244KB)
▼3. 趣味のリスト(絵) (10667KB)
▼4. 疑問詞リスト(訳)(128KB)
▼5. 動詞リスト(絵)(訳) (5251KB)
▼6. 形容詞リスト(訳) (303KB)
▼7. 火事・救急語彙リスト(訳) 280KB)
▼8. 体の症状リスト(訳) (194KB)
